インターネットの世界では、様々な無料のサービスが受けられます。イラストを無料で提供している方がいたり、素材やhtmlテンプレート、wordpress本体もテーマもほぼ無料。様々な無料ツールがありますのが、自分にあったツールを使い、仕事の効率アップや、管理サイトのアクセスアップに役立てていければと考えます。
なんせ、無料ですからね。
今回は、私が良く使っているgoogleの無料ツールごご紹介します。
株式会社ピースモークアソシエーション
インターネットの世界では、様々な無料のサービスが受けられます。イラストを無料で提供している方がいたり、素材やhtmlテンプレート、wordpress本体もテーマもほぼ無料。様々な無料ツールがありますのが、自分にあったツールを使い、仕事の効率アップや、管理サイトのアクセスアップに役立てていければと考えます。
なんせ、無料ですからね。
今回は、私が良く使っているgoogleの無料ツールごご紹介します。
お盆休みも終わって、20日から少し大きめの規模のサイト製作にかかわる予定です。
ECサイトで2-3000ページといっても、商品ページは共通レイアウトが多いので、それほど大規模というイメージはありません。しかしコーポレートサイトで1000ページを超えると規模の大きさを感じます。
今回は約1000ページを当社で請負い、当社の協力会社と共同で取り掛かります。
通常は10ページ前後の小規模なサイト様の制作をする仕事が案件数の80%ほどを占め、取材やコンテンツ(原稿)制作、デザインやコーディング、撮影がある場合は撮影の手配、あるいは自分で撮影したり、提供された写真を使用したり、CMS構築もほとんど全てひとりで担当するのが一般的です。
小規模サイトでの楽しみは、様々な業種のオーナーさんやスタッフの皆さんのお話を聞き・こだわりを知ること。その「コンテンツ」を具体化するところに楽しみがあるといえます。デザイン面ですね。
大規模サイトの場合は、デザイン面ももちろんこだわっていかなければなりませんが、システム面もしっかりしていかなければなりません。また多くの人がかかわって来ますので、様々な決まりごとを作ってから仕事をはじめます。
8/14にお客様にレスポンシブなワードプレステーマ「respo」のデザインの作りかけをご覧頂くために、40時間ほど「作り掛っぽい」事になっていましたこのブログ。
元に戻すついでに、テーマを変更しました。
respoについては、以下をご参照ください——————
レスポンシブなブログテーマを導入されるお客様に、1点ご確認いただくためにrespoというテーマを適用しています。
Theme Admin Panelやウィジェットの変更をしていませんので、レイアウトが崩れたりロゴやタイトルが表示されなかったりしますが、14日20時には元に戻しますのでご了承ください。
これまで2件のお客様の設定で利用しましたが、とても便利ですね。
そのうち1件のお客様では、ランディングページとして利用しました。PCサイト向け・スマートフォン向けのリスティング広告を出しているお客様で、結果的にとても効率の良い運用が出来ています。
これまでにワードプレス以外でレスポンシブなhtmlサイトを作ったことがあるのですが、その苦労を考えると無料で使えるこのテーマはとても便利でありがたいものです。
固定ページのテンプレートもしっかりしていますので、だれでも簡単にレスポンシブな固定ページが作れます。
© 2021 東京町田市のホームページ制作会社
Theme by Anders Noren — Up ↑